fc2ブログ

2年目の満点ぷぅ

今年もいただきましたよ、《100点満点











なにって、毎年秋に受ける(といっても、うちはまだ2回目)ペットドック












こーんなお顔で、先月の23日に行ってきましたよ






で、結果発表、8日に聞いてきました











前回と同じような、どんよーりしたお顔の写真が表紙





多少、血小板が少ないけど、前回と値が変わってないので、この子はそういう体質だろうとのことで。



一応、急に下がったりしないかとかはチェックはしつつ、でも、問題ないでしょうとのこと。










それ以外は、とにかく、数値も、レントゲンなどの画像も全部○




血管とか、リンパとか、もろもろの画像を見てるときも、《いや、もうとにかく綺麗です》と言っていただいて。




ま、もちろん、若いってのもあるけど、いや、それにしても綺麗です、と










私としては、それ以外に、尿検査が気になってて。




仔犬のころから、結石は出来てないけど、いつもPHが少しアルカリに傾いてて、チェックが入ってたから。





でもね、それがまったく正常の範囲内に収まってて。




何より嬉しかったかも




いろいろ考えて、汁だくご飯にしたのが良かったんじゃないかな~




おちっこいっぱい出して、老廃物をとにかく出すっていう意見を見て、始めたんだなぁ~




この調子で、アレルギーなんて吹き飛ばせたらいいのにな~









で、ずーっと気になってる奥歯の歯石。




やっぱり取ってもらうことにしました。




麻酔しながらなのかと思ってたから、躊躇してたし、前回は先生も、《もっと付いちゃってからでも》って言ってたから断念したんだけど。




他はやっぱり綺麗だし、でもこのまま奥歯のとこが付いたままなのも気になるだろうし、取りましょうかって。




このくらいなら、麻酔なしで。




午前中に受付して、午後の診療時間のあいてるときにやってくれるとのこと。




なので、半日預かって、無理せずゆっくり




それなら、無麻酔でも大丈夫かなと。









麻酔ありと無麻酔と、賛否両論だから、それもずっと悩んでたけど、やっぱり、やってもらうことにしました。




ただ、奥歯は唾液線があって、どうしても付きやすいし、歯石取りは、したあとのほうがもっと付きやすくなるってことも聞いた上で、それでもお願いすることにしました。




そのあとは私がもっと頑張らなきゃ









で、ついでに、ワクチンの接種もしたよ




それなのに、またまたたくさんの人に構ってもらって大興奮しちゃって









とにかく私も大満足で帰りましたよ










ぷぅちゃん、良かったね~







楽しかったね~





いやいや、病院なんですけどね。ちっくんもしたんですけどね




いつもご訪問ありがとうございます♪
またまた100点満点をもらって大喜びのぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)

スポンサーサイト



ちっくん!

ひさしぶりのとんちゃんとのお出かけ~♪




うっきうき~♪
















ちびちゃん、ついてきてますか?















あれ?









とんちゃんの車ですね






えっ?









い、いやですよ!








まだ乗らないですよっ








だって、まだお散歩してないですよっ








どっか行きますっ!






今日は、狂犬病のちっくんの日でした(^-^;



いつものイオンの病院で、いつもの先生に診てもらって、狂犬病の注射の後はお散歩はちょっとね、って言われたばかり。



でも、ぷぅの性格をよくご存じなので、激しいのはダメだけど、オシッコうんちなどのためのちょっとしたお散歩ならいいですよ、とは言っていただきました。



ぷぅは、基本、お外ではしないのですけどね(^-^;





でも、とんちゃんは、ダメだよって、おうちに帰ろうとします。





注射の後、少し様子を見るために、ペットショップで時間を潰してたとき、結構歩き回ったからと。





でもね、ぷぅには、それはお散歩ではないのよ(^-^;






じゃあ、ちょっとだけね、ぷぅ…。








やったぁ♪





で、ほんとにすぐ側の公園に、ほんのちょっとだけ。







きゃっほ~♪







たんぽぽ、みっけた!

























さっ、もう終わり、帰ろう!









くらい、くらいわぁ~、ぷぅちゃん。








ていうか、頭になにか付いてるよ(´∇`)








ちびちゃんが、付けたんでしょ!






100均で見つけて買ってしまいました(´∇`)









でも、可愛い♪





というより、モサモサ~(;^_^A





ちびちゃん、またまたトリミングのタイミングに失敗ですよ。





トリミングは来週だってのに、明日はイベントに行くんだって!








がっくし…。





そんなわけで、明日は代々木公園のイベントに行く予定です♪




でも、またまた、どうやら皆さんとは予定が合わないようで(;^_^A





というより、代々木公園、初めてなんだけど、駐車場、大丈夫かしら?…心配…。





いつもご訪問ありがとうございます♪
わいわいしてるうちにちっくんされて、まったく気がつかなかったぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)

あれあれ、アレルギー(ToT)

ただのコリだったといっても、やっぱり頭痛はひどく、薬が効くと眠いという、そんな感じで更新も訪問も出来ずにいました。




治ったら飲まなくていいよと言われた薬、後一日でとても治まりそうにないのだけど、どうするかなぁという感じです(/。\)





といっても、ぷぅの毎日は続いてます。
検査の結果出ましたよって連絡で、昨日行ってきました。






本文とは関係ありません。





カイカイがひどくなってたのです。
避妊手術の後、エリカラを着けていて、その時は全然掻かなくなってて、あ、治ったんだって思ってたのです。




でも、それは、一時的で、年末の頃にはまた始まってました。
で、年末に、たまたま診察を(年末だからどこか悪いところはないかとかの理由で診察を受けたのです)受けて、その際にお話ししたところ、もう、アレルギー検査、受けましょうとなったのです。







やっぱり関係ないのよ。





で、年明けにでもと。
正直、私はまだ、そこまではいいかななんて思ってたのですが、ずっと診てくれてる先生で、余程気にかかる状態なのかなと思ったので、受けることにしたのです。





で、年も明けて、10日に採血。その結果が先週出たのです。
電話だとちょっと、と言われたときに、嫌な予感はしました。












てもなぁ、先生もびっくりするくらいアレルギー体質だったのです(ToT)






食物はもちろん、花粉などにも。
それを全部避ける生活は無理だから、出掛けるときは洋服を着せて、帰ったら出ていた部分を拭くなどしてあげること。
本当はこまめに洗ってあげるのがいいけど、それは大変ですからねって。







てへっ






それと、食物アレルギー。
こちらも、タンパク質で大丈夫なのが、豚肉と卵だけ。
主要食物アレルゲン、という項目で、他の、牛肉、鶏肉、牛乳、小麦、大豆、トウモロコシ、が全部ダメだったのです。







が~ん






これは、《アレルゲン特異的IgE》と、《リンパ球反応検査》というものを両方合わせてみた結果です。





で、《IgE》の方では、もう一項目、除去食アレルゲンというのも調べていて、こちらが羊肉、七面鳥、アヒル、タラ、ナマズ、ジャガイモ、米がダメと。
この中で大丈夫だったのは、サケとシシャモのみ。





でも、それは、リンパ球の方でさらに調べないと絶対に大丈夫とは言えず、そこをさらに調べるにはもう2万かかってしまうとのこと。
上記の検査までで、3万かかってるので、先生もそれは大変だからって。





で、どうするか。








どうするの?






とにかく今、カイカイが出てしまってるので、一旦リセットしてあげないといけない。でも、それを、大丈夫な、豚肉と卵だけであげるのは、市販のは難しいし、手作りも大変。リセットの間は他は一切ダメだから、例えばお野菜とかも手作りの場合、入れてはダメと。





それでは、栄養的にも偏ってしまう。






で、ペプチドなんとか(←なんとか、じゃダメよね)っていう、組織をものすごく細かくしたもので作っている療養食があるので、それをとにかく1ヶ月、長くて三ヶ月くらいでリセットできるので、続けてくださいと。






それは、ダメな他のタンパク質も組織を細かくすることでアレルゲンとならないようになっているらしいです。






それで、一旦リセットしたあとで、少しずつ、例えば、サケなど、あげてみて、大丈夫かどうか一つずつ調べるということになるのです。






この療法食、高いのですよね。1㌔3500円くらい。今までが、大体1㌔2000円弱くらいのを買い求めてたので、ちょっとびっくり。








ロイヤルカナンのアミノペプチドフォーミュラ






で、とりあえずリセットまではこれとしても、その後はなんかないのかなと他を見ても、いくら穀物フリーとかでも全部ポテトが入ってるのね~。





市販のでは無理かな~。
もちろん、これならしっかり栄養はとれるのだけど、なんだかこれだけって可哀想な気がして。








それに、例えば、カイカイの境界線が、すでに環境アレルゲン(←前述の花粉症など)で達している場合、どんなに食事だけ気を付けても治らないとのこと。





その場合は、前述のように、そもそもアレルゲンがくっつかないように気を付けた上で、それでもダメなときはやはり薬ということに。





ステロイドは安いしすぐ効くけど副作用が心配。もう一つの薬は、効くまでに二週間くらいかかるけど副作用はないですと。ただ、高いですって。







ぎょぎょ






今まで、いろんなワン友さんの、アレルギーや病気をお持ちの方の記事を読んでて、大変だなって思ってて、それでも、なんとかそのワンちゃんに楽しい生活をと、工夫されてるのを見てました。





こんなわちゃわちゃ元気いっぱいのぷぅで、私がこんな悩みを持つことになるとは想像してなかったので、自分の力のなさに、情けない気持ちでいっぱい。







今のところ、掻くのは左目の辺りくらいですが、たまたま早い段階だからなのかな。本当にひどくなると掻き壊してしまって大変なのだと言われました。








そっか







ごくたまに下痢をしていたのは、アレルゲンがたまって、そうなったのかもしれないとも。






そして、環境アレルギーに関して言えば、遺伝なので、治りませんと。あとは、そのアレルギーと上手に付き合って、なるべく緩和させてあげるだけですと。






食物に関して言えば、一度リセットしたあとで、例えば試したことのないタンパク質を一つずつ探してあげれば、大丈夫なものもあるかも。でも、生涯この療法食だけでも、それはそれで大丈夫なんですよと。ご褒美などには、この療法食を小さくしたものを用意しておけばいいしと。






先生の言ってることはもっともで、すごくわかります。そして、ぷぅにしてみれば、食べられればいいわけで、そして、今のカイカイや(多分花粉症の)くしゃみがなくなればそれが一番快適なわけで。そもそもおやつは、今もあげてない日もあるくらいだから、そこをそんなに重視はしなくていいのだけど。
















ただ、なんだか。。。







あまりに急な話だったので、別に、普段から下痢とかしてるわけでもないし、カイカイも一部分だし、変に調べたりしなければ。。。どっちがぷぅにとって幸せなんだろうって。






でも、それはやっぱり、カイカイがなくなったほうが幸せなんだから、と、そんなバカなことを考えたのも反省しました。







と、これ打つのも、途中薬が効きすぎて、一回寝てしまい、気づいたらまた日付が変わってました(^-^;






いっぱいいっぱいコメントもいただき、いっぱいいっぱいご訪問もいただき、感謝で胸いっぱいです(*´-`)





こんななので、訪問はさらに遅くなってしまいます。申し訳ありません(/。\)でも、必ず伺いますね!皆さんの記事も読みたくて仕方ないんですもん。





いつもいつも本当に、ご訪問ありがとうございます♪
ドライヤーとの闘いが増えるぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)

大丈夫です(*´-`)

病院、っていっても、私事です(*´-`)




今日、お休みだったので行ってきました。




大きな病気ではないと思ってはいても、それなりに痛みを止める薬をもらえたらと思って。




そしたら、なんと!




コリ!





レントゲンに映った私の首が前に傾いてて、首の椎間板が押されて、神経を圧迫してるそうで、その首のコリが、段々頭の方に上がっていってこうなったそうです。




そんななので、市販の頭痛薬は効かないそうで、神経痛のお薬を頂きましたよ(*´-`)





でも、お金はかかっちゃったけど、初めてMRも撮ってもらって、脳が綺麗なこともわかり、ホッとしました。両親とも脳梗塞で、祖母も脳出血だったので。血管もきれいだと言われて、安心しました。こんなことでもないとここまで調べないし。




そして、白いとこがポツポツあって、それは片頭痛持ちの人にあるそうで、でも、今治療しなきゃいけないほどじゃないとのことで。そんないろいろがはっきりわかって良かったです。





それにしても、結構なぽっちゃりですが、血液検査で、コレステロールなどもろもろ正常だったんですよね♪そんなこともついでに全部調べてもらって、これもたまたまだけど、良かったです♪





何より、お薬が今効いているのが本当に嬉しいです。やっぱり早く行かないとね。てか、姿勢、ちゃんとしないとね!





そして、今日の病院、ものすっっっごい綺麗なとこでした!すべてが綺麗なんですが、まぁ、受付のお姉さんから、採血の看護師さん、皆さん美しく、MRの先生のカッコいいこと!この病院の採用基準、どこにあるんだろう。その上とっても丁寧で、終始気持ちよく!?受診しました。あ、肝心のドクターは少しお年の方でしたが(´∇`)





そんなこんなの私事で、ご心配いただき、ありがとうございました!もう大丈夫です(*´-`)







お休みなのに置いてかれてぶーたれてたぷぅちゃん。







帰ってきてからベッタリでした。あ、机の上の汚さは見ないことに( ̄▽ ̄;)
それに、マズルの毛が逆立ってなんか変ね(^-^;




訪問、遅れてますが、今夜から少しずつ再開です。





いつもご訪問ありがとうございます♪
枕はバスタオルくらいでいいんですよと言われた私、そのタオルを虎視眈々と狙うぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)

いつもの生活に♪

昨日、無事に抜糸も終わり、いつもの生活に戻りました♪



抜糸なんて、あっという間なんですね。



ちょんちょんってやって終わり。



で、お散歩もオッケーをもらい、帰りに早速行ってきました♪






こころなしか、お耳がはずんでる♪






久し振りの芝生…(*´-`)






















あ、やっと上向いた♪






嬉しくって仕方ないね、ぷぅちゃん(*´-`)



秋留台公園に行ってきました。

平日の昼間だったので、あまり人は居なかったのですが、それでも出会えた方たちに可愛がってもらって大満足♪

『初めてなのに、ずっと前からの知り合いみたいにしてくれるのね~!』なんて言われてしまうくらい、初めての方にもお腹出しまくりで大騒ぎ♪

傷、塞がったとはいえ、まだかさぶたついてるし、抜糸のあとがまだ赤いのに…。

ワンコの回復力ってすごいのね~(*_*)



こ~んな楽しそうなぷぅを見てたら、手術はやっぱりやってよかったのだと改めて思いました。



かさぶたも取れたら、ドッグランも行こうか♪幼稚園もね♪



いっぱいコメント、ありがとうございます(*´-`)
相変わらずのPC不調でなかなかお礼が出来ませんが、なるべく早く訪問させていただきますね♪


いろんなアドバイス頂いていたので、不安でいっぱいの日々も落ち着いて過ごせました。


本当に、皆さん、ありがとうございました(*´-`)



いつもご訪問ありがとうございます♪
おかげさまで夜はぐっすりのぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)
プロフィール

ちび

Author:ちび
とんちゃん
 大黒柱です。もともと優しいけどぷぅにはとことん優しい、メロメロです。

ちびちゃん
 慣れないながらもブログ始めちゃうくらいやっぱりぷぅにメロメロ。

ぷぅ
 2012年6月21日生まれの女の子。トイプードル。やんちゃ、という言葉では片付かないくらいのおてんばです。とんちゃんとちびちゃんの愛情を一身に受けてすくすく成長中。

script*KT*
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
訪問されたかた
FC2ブログランキング
ぽちっとしていただけたら嬉しいです ↓

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR