fc2ブログ

ビターアップル

今ぷぅちゃん、頑張ってます😌





それはね





手足ペロペロ我慢すること





いろんな原因あると思うのだけど、アレルギーのせいというより、癖になっている感じ。





分離不安とも思ったのですが、むしろ、一緒に居るときに、構ってもらえてないときにペロッてたんですよね。





で、幼稚園の先生に相談したら、とりあえず、ビターアップル、勧められました。












苦いのも平気な子だと効果ないんだけど、これで治る子もいるとのことで












これは被毛に直接かけてもいいんですね❗






で、舐めたときだけ、あっ!って言ってからすぐにシュッ❗












まだまだどうしても舐めちゃうけど、最近は、あっ!って言ってこれを見せるだけでやめて逃げるようになりました😅











あ、逃げられたら意味ないから、すぐに捕まえてシュッ❗です。






本当は広範囲にかけたほうがいいのかもだけど、今は舐めたとこだけ。





一応、無害ってとこを充分読んだうえで始めたのですが、でもなるべくちょっとで済ませたい。







めっちゃ警戒中です󾌰





一本使う頃には治っててほしいなぁ…😥





いつもご訪問ありがとうございます♪
嫌いなのについ舐めちゃって、えーってなってるぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)
スポンサーサイト



日にち、あきすぎ!

すっかり、のんびりにも拍車がかかって、こんなに間が空いてしまいました( ̄∇ ̄*)ゞ






ぷぅは元気です♪






昨日は二週間ぶりに幼稚園でした(*´-`)







写真は、見つからないように、パパラッチなので、いつもお迎え前のひとときしか撮れません(^-^;








お友だちが帰っていくのを見送ってるところ








先生が私に気付いて









荷物を取りにいきました。









我慢できなくて…









立っちゃいましたね(^-^;でも、お友だちも立ってますね(´∇`)









他の先生が戻ってくると…









やっぱり飛び付いてしまいますね(^-^;








でも担当の先生が戻ってきたら、やっぱり《先生っ!》ですね(^-^;








結局、わいわいしながら出てきます(^-^;





土曜日で、お友だちもたくさんいて、ギャラリーも多かったです。




私がパシパシ撮っていると、お隣で、《あらあら、立っちゃってるね~》なんて、聞こえます(^-^;





とりあえず頑張ってお座りして待ってても、私に触れたとたん、きゃーきゃーペロペロなので、大体皆さんに笑われる私たち(;^_^A





いろんなことがまだまだ出来なくて、ダメな私たちなんだけど、この間よりはひとつ、ちょっと前よりはふたつって感じで少しずつ出来てるとこもあるんですよね。





ダメダメって言うことも多いけど、出来るようになったことにもちゃんと気づいて、たくさん褒めていこうと思ってます(*´-`)






他の子に比べたらすんごくゆっくりなんだろうけど、一歩一歩ね(*´-`)






そして、11日には立ち止まって振り返って、いろんなことを考え、反省もし、これからでも出来ることをしていかなければと思いました。
そしたら、今度は、西で地震。
私の方の身内は西に多いので、改めて、他人事ではないのだと思い知らされました。
どんな災害も、風化はさせてはいけませんね。
きっとそれは一人一人の心の持ちようなんですよね。
自分自身に戒めです。





いつもご訪問ありがとうございます♪
避難袋にわたちのご飯は忘れないでねっ!なぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)

困り事のその後

前々回の私の悩み事の記事に、たくさんのコメント、アドバイス、本当にありがとうございます。



お台所、物色中です(*´-`)




皆さん、やっぱり、実体験に基づいているので、どのお話もすごく参考になります。


で、私が、言葉足らずだった部分を付け足し、そして、今後の予定を。



とんちゃんからお豆腐をいただきましたよ。




元々、私たちは、屋根つきのサークルを購入予定でした。

でも、そこはやっぱり予算の都合上今のサークルを購入。



もっとくださいっ!!




でも、その後、やっぱり屋根あった方がいいと探したのですが(布をかけてても中に全部引きずり込んじゃうんです)、このサークル用にはネット型のしかなかったのです。


最初はそれでもいいかと思ってましたが、さすが!?ぷぅです。すぐに留め具をカジカジし初めて、しばらくすると噛みきってしまい、その隙間から顔を出すようになりました(>_<)




それは、プリンですね♪




それが、心配性の私には、首が引っ掛かってどうにかなってしまうのではと、怖くて怖くて…(/。\)


結局撤廃…。




ください、なのです



その後、冬になったので、防寒を兼ねて、使わないベッドマットを乗せてその上から布を被せてました。


それはなかなか良かったです。ちょっと暗かったですが。








でも、でっかくなってきて、今度はそのベッドマットをカジカジ、その中のスポンジをモグモグし始めました(>_<)



それもまた心配で(>_<)



その上、すごくびっちり布を挟み込んでたのに、またまた無理くり隙間に体を入れて、ぴょこんと顔を出すようになりました(>_<)








で、暖かくなったのもあって、春に全部取ってしまい、今に至ってます。


とにかく暴れん坊なので、ふわっと板とか乗せるとかえって危ないと思い、どうしようかと思案してました。


そうこうするうちに、この激しいぴょんぴょんが始まったのです(>_<)








とにかく、私たちの行動が遅すぎるのが一番いけないんですよね。


で、(と、言いながら、まだ購入してないけど)、柵のタイプで屋根を作ろうと、今、ホームセンターを物色中です。


それも、留め具を余程頑丈なのにしないと、またカジカジされてしまうので、悩み中です。



ごまかされまちた…




そしてそして、お留守番に関してなのですが…。


私が仕事の時は我慢出来るので、出来なくはないのですよね。


実は、幼稚園の先生にも指摘は受けてました。









普段がいつもお留守番が長いので、休みの日はついいつも一緒になりがちなんです。


いつも一緒に居ることは素敵なことなんですよと、でも、もうぷぅは相当の甘えん坊になってるし、分離不安気味でもあるようなので、改善するためにも、たまには離れましょうと言われました。


多分、私もぷぅから離れられなくなってるんですよね。








仕事の時は平気だけど、お休みの日に置いて外出ってのがどうしても出来なくて…(/。\)


でも、それではお互いに良くないから、少し頑張りましょうって、言われてます。




ちびちゃんは、わたちに夢中ですから、仕方ないでつよ♪



幼稚園に預けるとかは平気なんです。私も自由にしてるけど、ぷぅも楽しんでるって思えるから。


でも、お留守番させて私だけ遊びに行くってのが…。


そういうのがぷぅにも伝わるんでしょうね。








初めから言われているので、朝晩の挨拶や行って帰っての挨拶はしてないです。


そして、お座りしないと抱っこもしないですし、サークルから出すときも、時間なくても、お座りしないと開けません。


何かをあげたりするときも、お座りなどのコマンドを出してからにしてます。そしてアイコンタクト。








それでも、やってるつもりでも、やっぱり甘いのでしょうね。


幼稚園では、とてもお利口さんならしいので(>_<)私たちの前とは大違いです。


でも、それでもできる限り、しつけの面からも落ち着くように頑張ります。


そして、物理的に立てないように、サークルにはとにかく何とかして屋根を着けます。







ぷぅのやんちゃな性格は大好きだけど、そのやんちゃな行動で怪我をしたら大変ですもんね、何とかしなきゃ。


ぶきっちょな私たちだから、なんだそりゃって感じになるかもですが、その内後日談を載せますね。


そして、そして、ものすごく遅くなりましたが、お目目も良くなりました♪


こうしてみると、やっぱりあの時は左目はおかしかったんだと思います。今はあまり大きさ違わないので。




こんな撮り方だとよくわからないですね




点眼、うまく出来なくて焦りましたが、それなりに効いてたのでしょうか。


こちらも、いっぱいご心配いただき、本当にありがとうございました♪


前にも書きましたが、ブログやってて幸せだなって思ってます。




ありがとうです(*´-`)



ものすごく長くなりました。


ではでは(*´-`)



例のごとく、写真と本文は全く関係ありません。悪しからずです(*´-`)

少しだけお姉ちゃん

18日は久しぶりに幼稚園でした


いつもは、ずっと私もイオンでくつろぎながら、度々ぷぅの様子を見に行くのですが、今回は家の用事がたまってたので出来ず…。


で、お迎えのほんのちよっとまえの様子♪




書き物をしている先生の側にぴったり



なんだかまったり♪


可愛くてつい接近








せんせい














きゃっ













この日は、仲良しのトイプードルの男の子がいたのですが、以前だったら一緒に《きゃ~!》って感じで遊んでたのに、ちょっとたしなめるようにしてたらしいです。


ちょっとお姉ちゃんになったようです



焼きもちも、心の芽生えのようなものらしく、そのこと自体はそんなに気にすることではないようですね。


でも、ぷぅの場合は、私のママなのに~!ってよりも、私と遊ばないでなにしてんのよ~ってのが強いかも…とのこと( ´△`)


そういうとこはまだまだお子ちゃまねっ♪


でも、先生とのあまりのラブラブぶりに、ちょっと焼きもち焼きそうなチビなのでした



だって、家ではまだまだめっちゃワガママなんだもんっっ!!



にやり…


悪いかお…




前回の記事、読んでくださってありがとうございます。優しいコメントもいただき、心がほっこりしています。



信心深く、いつも私たちのためにお経さんをあげてくれてた祖母のためにも、心配かけないように元気でやっていきます。



とん、ちび、ぷぅをこれからもよろしくお願いします



ご訪問ありがとうございます。
これからもよろしくってことで、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)

久しぶりの幼稚園

連休前半の最終日、29日に久々の幼稚園に行ってきました




4ワンだね♪楽しそう♪





[広告] VPS




案外、おとなしく遊んでる…。ちょっと意外



それは、お迎えの時にわかりました。

今回は、体験幼稚園の子が一匹。他のワンちゃんも割と新しい子で、この中ではぷぅが一番先輩だったそうです。
すると、ぷぅは、それぞれの相手の子の性格を見ながら、その子に合わせて遊んでいたようです



おおっ



そんなことが出来るようになったのですね



感動でした。。。



ちょっと前までは、きゃ~って感じで大騒ぎで遊んでるとこしか見てなかったのに、大人になったのねぇ~



ま、お散歩のときなどに会っちゃうワンちゃんにはまだまだ興奮しちゃうので、プィってされちゃうことも多いですが



着実に成果もあって、なおかつぷぅのストレス発散にもなって。もう、2クール終わったので、後は自由に通えるので、このままゆっくりペースで続けようと思います




幼稚園の後はぐったり…(*´-`)



ご訪問ありがとうございます。
お疲れのぷぅに、ぽちっとしていただけたら嬉しいです(*´-`)
プロフィール

ちび

Author:ちび
とんちゃん
 大黒柱です。もともと優しいけどぷぅにはとことん優しい、メロメロです。

ちびちゃん
 慣れないながらもブログ始めちゃうくらいやっぱりぷぅにメロメロ。

ぷぅ
 2012年6月21日生まれの女の子。トイプードル。やんちゃ、という言葉では片付かないくらいのおてんばです。とんちゃんとちびちゃんの愛情を一身に受けてすくすく成長中。

script*KT*
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
訪問されたかた
FC2ブログランキング
ぽちっとしていただけたら嬉しいです ↓

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR